old bizen sanji hachatubo -momoyama era

+ Free Shipping

A historical piece. Contact us for sales.

Category:

Momoyama Period, Three-eared Jar, Three-eared Leaf Tea Jar (Sanjihacha Tsubo)

Design: The bottom is red. It is fired inside a larger jar.
As a result, only the top is covered in ash, turning black, while the bottom is not covered in ash, turning scarlet.
This layered firing is a characteristic of this period, and the scarlet color is its manifestation.
For this reason, this scarlet color is rare, and is pursued by modern artists as well.

Uses: A leaf tea jar is a container for storing tea that has been drawn and turned into gyokuro, wrapped in paper.
It is a container that is covered and hung in the air with a string through the ears to prevent rats and other pests from getting in.
It was used at tea ceremonies, not for ordinary commoners.

A jar for holding leaves. Leaves were kept in it for drinking.

Modern uses: Decorative jar, flower vase,
Characteristics of the soil: Rice field soil. It is made using soil from the rice fields of Ibe, which is less prone to burning than mountain soil, by maturing it and removing the pebbles.

桃山時代 みつ耳の壺 三耳葉茶壺(サンジハチャツボ)

デザイン 下が赤くなっている。もっと大きなツボの中に重ねて焼いている。
それによって、上のみに灰がかかり、黒くなり、また下には灰がかからず、緋色(ひいろ)となる。
この重ね焼きがこの時代の特徴であり、この緋色(ひいろ)がその現れである。
そのためこの緋色(ひいろ)は希少な物であり、現代の作家も追い求める物である。

用途:葉茶壺とは、引いて玉露になったお茶を紙に包んだものを保存しているものである。
貯蔵して、ネズミなどの害獣が入らないように、蓋をして、耳に紐を通し、空中にぶら下げていた物である。
お茶会で使っていた物であり、一般平民が持つ物ではない。

葉っぱを入れるための壺。飲むための葉っぱを入れていた。

現代的な用途:飾り壺、花入、
土の特徴:田んぼの土。伊部の田んぼの土を用い、山土のくらべ対火度の低い田土を熟成し、小石を取り除き、作り上げたもの。

A historical piece. Contact us for sales.

Reviews

There are no reviews yet.

Be the first to review “old bizen sanji hachatubo -momoyama era”

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お買い物カゴ